WordPressサイトのタグ機能は使うべき?必要なのかどうかと運用例を解説

WordPressサイトのタグ機能運用例を解説

WordPressの基本用語」の講座では「タグとカテゴリの違い」について説明しました。

違いはわかっても、実際に記事の投稿を始めると、タグは必要なのか(記事にタグを設定するべきか)で迷うことが多いでしょう。

結論からいうとサイトが一定規模に達するまでは不要です。

目安としては「50記事程度まではカテゴリのみで十分」といえるでしょう。

(それ以下で必要になる場合は、強く必要性を感じるきっかけが何かあるはずです)

この記事では「一定規模までタグは不要」という理由を説明します。

サイトが一定規模に達するまでは不要

実は、大手サイトでもタグクラウドは、設置しないサイトが6割ほどと主流になりつつあります。

例えば、ゲンダイと同じ週刊誌のWeb版である『デイリー新潮』は、下のようにタグクラウドがありません。

(サイト最下部まで見ても、個別記事で見ても同じです)

新潮

出典:デイリー新潮

『文春オンライン』を見ても、やはり下のようにタグクラウドはありません。

文春

出典:文春オンライン

大手新聞社5社では、下記3社はありませんでした。

読売新聞と産経新聞はありました。

読売新聞は最下部の赤枠部分に一般的なタグクラウドがあります。

読売新聞

出典:読売新聞

産経新聞はヘッダーの赤枠部分に、小さめのタグクラウドがあります。

(いわゆるヘッドラインニュースとして、タグを用いています)

産経新聞

出典:産経新聞

タグは「目立たせたい小カテゴリ」に用いるべき

ここまで紹介した大手3サイトは、タグクラウドを下のように呼んでいます。

日刊ゲンダイ注目キーワード
読売新聞注目ワード
産経新聞名前はないが、いわゆる「ヘッドラインニュース」

この名前の付け方からも、タグはカテゴリの枠を飛び越えて目立たせたい小カテゴリを、目立たせるために用いるべきといえます。

それ以外でタグを使うと「カテゴリとの違いが曖昧」になり、Googleから重複コンテンツ(コピーコンテンツ)と認識される恐れがあります。

新聞社ほどの大手サイトでもタグを使わない例が多いのですから、普通のサイトでやるとかなりの確率でコピーコンテンツになってしまうのです。

余談:「タグ=SNS」になったわけ

「目立たせたい小カテゴリに用いる」という用途を考えると、現代のWebで「タグ=SNS」(主にTwitter・インスタ)と認識されるようになった理由がよくわかるでしょう。

これらのSNSは、

  • コンテンツを整理する気がまったくない
  • 速報性やつながりやすさを最重視している

という特徴があります。

Web制作ではタグは「記事をつなげる」目的で使いますが、SNSでは「自分たちがつながる」目的で用いられています。

もともとサイトの各ページは「モノ」でしたが、SNSでは「人間」になっているのです。

その「人間=SNSユーザー」にとっては「コピーコンテンツ」などどうでもよく、自分たちが自由につながれるツールが欲しいのです。

タグはSNSの登場で、「人をつなげる」という従来のWebサイトにはなかった、新しい存在意義を見つけたといえます。

まとめ

今回の講座の要点を3行でまとめると、下のとおりです。

  • タグは「目立たせたい小カテゴリ」に用いる
  • 大手のニュースサイトでも使わないことが多いため、一般の商用サイトはほぼ不要
  • サイドバーを賑やかにする効果はある

次の講座では『SiteGuard』について解説します。

GraslaX-グラスラX-ネット集客講座
WordPressブログの始め方!サイトの作り方全手順を画像付きで解説【開設ロードマップ】 | GraslaX-グラスラ... WordPressでブログを始めたい人のための全知識を網羅した「ブログ開設のロードマップ」としてこの記事を作りました。 この記事を上から順に読み進めていくだけで、わずか3...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!